忍者ブログ
.
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新しいPCにフォトショやらPainterやらSAIやらを再インストールし終わって、やっとお絵描きできる環境カムバックです。なんか嬉しくなってとにかく何か描きたくてなぜか立花先輩を描いた。ファンの人に怒られそうだね…うろ覚えですすみません。



この前、携帯小説サイトで知り合った方と2年ぶりくらいにお話したんですが、「すっかり絵描きさんになったんですね」と言われ、複雑な気持ちになりました。
彼女とは私が絵を描き始める前から交流していたし、もちろん絵を描き始めた当初のこともその絵も見ています。だから2年ぶりに私の絵を見て驚いたそうです。けど、じゃあ文章も絵と同じくらい進歩したのかって言うと、まったくなわけで。
きっと彼女は私のサイトを見て「もう小説を書くのはやめたんだ、絵に専念するんだな」と思ったことでしょう。だから先述のような言葉が出てきたんだろうな、と。

前記事で紹介した新創作は小説なのですが、「やっぱり私は絵より文のほうが好きだ」と描きながら思うのです。じゃあなんで絵ばっかり描いてるかって言うと、小説だと公開できるレベルになるまでに時間がかかるし、公開したからといって最後まで書ききれるとは限らないからです。なので、手っ取り早くアウトプットできる「絵」という手段で「私の創作はこういうものですよ」って紹介してるに過ぎないのです。
なのに肝心の文章はいまだに携帯小説レベルから脱していないし、まともに完結させられた作品も結局『物ノ怪たちの、華麗なる輪舞』だけで。

なんだかなあ、と思いました。
別に落ち込んでるとかではないんですけどね、文も頑張っていきたいなー(´・ω・`)というお話でした。



それにしても私の絵はどこに向かっているんだろうか。お耽美目指していたはずなのにただの気持ち悪い絵に…厚塗りだとまた全然違うしなー。
PR


まずはお知らせ!

年内でサイト閉鎖します。相互リンクしてくださっていた方々はお手数ですがリンク外してくださいませ><
とは言っても創作をやめるわけではなく、サイトの更新がめんd…大変になってきたのでブログ形式にするというだけであります。当ブログ左側のリンクメニューから更新頻度が激低の絵置場がございますのでよろしければどうぞー!

最近、大正時代を舞台にした新創作を練っております。まだ漠然としか決まっていませんが、例のごとくまた暗い話です。なんか私自身が暗い人間みたいじゃんね…
簡単に言うと、金銭面的には裕福だけど心は満たされてない人たちのお話。ただなんとなく学校に通う書生の清一、「人殺し」と噂される不思議な青年・寅道、自分が自分であることを嫌う小太郎、世間体を気にする小太郎の父・久蔵、「死にたがり」の洋治。
激動の時代に流されまいと思いながらも何もできずに流されていく、何も変えられないけど世の中は変わっていく、心だけが取り残されてしまっている。そんな若者たちの話です。

しかし最近忙しい…卒論とバイトがやばいです。しかもPCが壊れ想定外の出費…引っ越しの資金もまだなので、バイトしてる暇なんて本当はないけど働かなきゃやばいんです。あうあう



久々にバトン!絵師と言えるほど絵は描いていないけど絵師バトン!
領土図ジェネレータというもので遊んでみたら面白かったのでその結果。画像ばっかりで長いです。



お久しぶりです卒論とバイトでてんやわんやな赤鼻です!

気が付いたらサイトの1周年記念日が過ぎていてがっくりでした。何かやろうかなーどうしようかなーと考えたり考えなかったりで…ちなみにサイト開設日は10/5です。せめて「今日でサイトが1周年を迎えました!」くらいは書きたかったです(´・ω・`)

というわけでめでたく私のサイトも1歳ですよ。そろそろまた改装したいです。絵柄がころころ変わるので、ちょっと前の絵も恥ずかしくなって引っ込めて…とかよくやるのですが、タグ打ち直すの面倒なんですね。なので、もう絵はブログ形式にしちゃおうかなと。それプラス以前みたいにハイペースでガチな絵とか描けないんで、落書きだらけのサイトになると思います。上の絵みたいな。

1周年でいきなりの妥協宣言すみません^q^



久々に人気投票の管理画面覗いてみたらシャルナンデに票が入ってたので、帰省中の落書きを晒してみました。
この人は狐みたいなイメージです。唇が薄くて、顎が細い。実写化するとしたら(女性ですが)ケイト・ブランシェットに演じて頂きたい。嫌な役(悪役)を演じてるときのケイトの目が大好きです…


そういえば、帰省中久々にしろと遊びました。
しろとは一次創作仲間的なアレなのですが、なぜか今回は私の「最近忍たま観てるよ」の一言で忍たまオフ会に。忍たまオフ会って言っても私、そこまで詳しくないのですが。つい最近までメイン3人と土井先生・山田先生・ゆらり(って言う先生)しか知らなかったくらいの人間ですが。でもなぜかずっと忍たまの絵を描き合いっこしてました。

で、上のは私が観た中でいいなーと思った子。名前は忘れました。
どうやら私は6年生が好きなようです。立花先輩とか、いけどんとか。いけどんはガチで好きだ!ああいう子ほんと好き。ビジュアルも好き。あと潮江先輩とやらが真田にしか見えなくてどうしようかと。

とは言いつつも今の私の部屋にはテレビがないので、もう全然観てませんがね(´・ω・`)機会があればまた観たいかな。あれは大人になってからの方が楽しめる作品だなーと思いました。パプワくんとか好きな人は好きなんじゃないかな、シュールで面白かったです。

しかし忍たまはキャラデザが秀逸だなあと感心してしまいました。すごい。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]