×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イラスト一枚更新しました。横顔も正座も難しい…
『金魚玉』のテーマソングは絢香の「はじまりのとき」なんですが、イメージソングはFLiPの「ホシイモノハ」です。なんていうんですかね、作品のイメージは前者だけどOPとか作るとしたら後者を合わせたいな、みたいな。
あ、上の絵は左のが本多弥平です。七三分け好き!
この創作は舞台が日本なので、ひたすら自分好みの髪型をさせていきたいと思います。七三分けとベリショ、それからロン毛オールバックとマッシュボブとぱっつんと…
逆にファンタジーだとどうしても「この種族はこういう髪型で~」とか考えなきゃなので大変です。
そういえば、卒論が無事に終わって残すは試験とレポートと追いコンのみとなりました。あとは社会人デビューまでの約2か月、自由な時間と家族との時間と友達との思い出づくりを満喫したいです。
そんで今いろんな人の影響で忍たまにハマッてるのでそっちの絵もちょこちょこ描きたいなあなんて。尾浜かわゆいし庄左ヱ門イケメンだし鉢屋もなんか可愛く見えてきたしつまり学級委員まじ天使…
ちなみにバイトは、うーん、今日支配人に今月いっぱいで辞めるって言うつもりだったんだけど「3月に入ったら新人さん採用かけるからフロント育てないとね」って言われて「そうですね~」とか言っちゃって、あれ、みたいな。
まあ金も余裕ないんで稼げるだけ稼ごうかなとは思いますけれどもね…
ではおやすみなさい
PR
イラストいちまい。
そろそろ別の子たちの絵も描きたいです。梅宮ばっかり。絵を描きたいの前にビジュアルを決めてあげなくっちゃあね…
目元と唇を塗るのがすごく楽しいです。
私の絵をお耽美と言ってくださる方が結構いらっしゃるのですが、違うんじゃないかなーと思うのです。睫毛描いたらお耽美なの?モチーフの問題?
関係ないけどTwitterで尾浜尾浜言ってたら「おたんび」って変換するたび「尾耽美」になってイラッとする。尾浜かわいいよ尾浜…
いつになく支離滅裂な文章だ。
タンブラーのほうに絵をうpしてきました。
最近こいつばっかり描いてるのは描きやすいからです。描きやすいというか、「何を描こうか」っていうのが浮かびやすいというか。
「巡る物語」のほうの絵を描こうと思うと、頭の中に浮かぶのはどれも映画のワンシーンみたいなものばかりで、まあそんなものは描けるわけもなく…あと巡る物語の絵はなるべく油彩風に描きたいから気軽に描けないっていうのもありますね。厚塗りは、顔描いてるときは最高に楽しいんですがそれ以外が…^q^
そんなわけで大正ロマン創作から、梅宮くんでした。両親が敬虔なクリスチャンなのだ…
しかし十字架のネックレス結構頑張って描き込んだのに潰れちゃって何がなんだか!
一日一ヒール男子やりたい。とりあえず今日は清一で…絵倉庫のほうに全体置いてあります。意外とでかかった。
一日一ヒールって言ってもヒールが似合いそうな子あんまりいないんです、うち。巡る物語キャラならウェッジソールとか違和感なくみんな履けそうだけど、それじゃ萌えない…よ…!
あと女装とか男の娘とかのヒールも萌えない。違うんだ、男が男のファッションとしてヒールを履くのがいいんだ!
誰かいつか私とヒール男子本とか出そうぜ
イラストを一枚更新しました。
アナログで線画を取り込んでから着色しているのですが、最初に描いた羽が気に入らなくて、そこだけデジタルで描き直してます。なのですごく違和感…羽だけ浮いてる!テクスチャではごまかせませんでした((´・_・`)
ちなみにこの男性は新創作『ゆきどけ』の主人公、清一です。
この創作はファンタジーとかではないし、漫画でもないし、別にキャラクターのビジュアルなんてなくてもいいかなーと思ったんですが、まあでも私の頭の中ではイメージが出来上がってるので一応。
『ゆきどけ』は、彼の目から見た大正時代の小樽が舞台となっています。物語が初夏に始まり春に終わるので、ゆきどけ。心に問題を抱えた人たちがたくさん出てきて、生と死が入り混じるお話です。清一はごくごく普通の書生ですが、やっぱりちょっと変わった子です。周りでいろんなことが起こるのに、それを冷静に見ている、そんな子。日常の中に潜む狂気とかを描けたらいいなあと思っています。(つまりイラストもそんなんばっかになると思われ)
それから少年アンソロジーの件ですが、ただいま三名の方の原稿の提出待ちとなっておりまして、それで参加希望者はすべてなので、年明けには表紙などのデザインに取り掛かって製本作業に入れるかなと思っております。
私も年明けでバイトはいったんお休みする予定なのでちょうどいいかなと。早い段階で原稿をご提出くださった方々には申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいませ…!