忍者ブログ
.
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



針山さんと描き合いっこしたリンク。なんで左利きにしちゃったの…

この前ブレーカーが落ちて以来ずっとネットが繋がらず、お盆でバイトが忙しかったのと就活も兼ねてプチ帰省してたのとでブログがご無沙汰になってしまいました。こんにちは生きてます。
ひこにゃんがブログに御伽草子の詳しいキャラ紹介載せてて、いいなーと思ったので私も考えてみました。前記事にもちょこっと書きましたが、いろいろと変わったり詳しくなったりです。



【立花十兵衛】
六十五歳/193cm/一人称:儂
旅一座・游楼座を率いる謎多き老人。人脈が広く、様々な身分の人間から仕事を頼まれるが、彼自身がどういった身の上の人間なのかは一座の者ですら知らない。いつも持ち歩いている杖は仕込み刀で、居合い抜きの達人。行儀作法に厳しい。

【右京(竹千代)】
20歳/172cm/一人称:僕、私(対 十兵衛)
異人を母に持つ混血人。小さな村で生まれたが、鬼と呼ばれ迫害されて母を失い、10歳のときに孤児となった。その後十兵衛に拾われ育つが、知能が当時のまま止まっており、外見に反して幼い言動が目立つ。ポーカーフェイスで怪力。十兵衛に拾われた時期と年齢が近かったことから左京とは義兄弟の契りを交わしている。

【左京(平蔵)】
19歳/178cm/一人称:俺、私(対 十兵衛)
十兵衛に「游楼座一出来がいい」と言わせる、真面目で勤勉な青年。親に捨てられ孤独な幼少期を送っており、毎日のように夢に見るほどのトラウマとなっている(その左京にとっての悪夢が獏を呼び寄せてしまうことになる)。腕は立つが、独りになることを恐れて突然気弱になることがある。

【菊之助】
16歳/165cm/一人称:俺、僕(対 十兵衛)
一座きっての人気女形。もとは陰間出身のれっきとした歌舞伎役者だったが、女形のアレコレに嫌気がさして脱走、十兵衛の目に止まり游楼座に入る。生粋の江戸っ子で曲がったことが大嫌い、喧嘩っ早くて男前な性格。

【小梅】
9歳/125cm/一人称:わたし
游楼座内で生まれた子で一座の売り子。おませさん。自分のことを賢くて可愛いと自負しており、同年代の子どもたちからは煙たがられている。菊之助がお気に入りで、二言目には「お嫁さんになってあげる」。ちなみに菊之助は年上が好き。



とりあえずこんな感じ!

左京は普段は冷静で優秀なんだけど、游楼座のメンバーのことを大切に想うあまり(失うのが怖くて)弱くなっちゃうイメージ。とにかく独りになるのが怖い。「大切な人がいると強くなれる」とかよく言うけど、左京は逆なんじゃないかな。右京が特に無鉄砲な子だから、不安で不安で仕方ないと思う。「守らなきゃ」っていう思いよりも「いなくなったらどうしよう」っていう恐怖の方が上。

菊之助はすごく漢らしい子。当時の女形といえば陰間出身が普通で、普段から女性のように振る舞ったり(これは今でもか?)他の歌舞伎役者の夜の相手をしたりっていうのがあったらしく、菊之助はそういうのができなくて「やってられるか!」ってなった。游楼座では「男らしい女形」で人気になってればいいんじゃないかな。

ひこにゃんが考えてくれてる妖怪サイドとの掛け合いも面白くなりそうです。烏丸と菊之助の2ショットが見たい…烏丸がキーキー騒いでそう。



追記に越良さんちから拾ってきたバトンを畳んでおきますー。
PR
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]